ドル建終身保険のメリットとデメリット比較。

ドル建終身保険のメリットとデメリット比較を案内します。

今や円建ての生命保険は投資対象としてのメリットはほとんど見いだせなくなりました。

それぐらい予定利率が地に落ちてしまったということです。

予定利率が1%以下は当たり前、0.8%ならまだましな方でもっとひどいものもあります。

生命保険はいよいよ本来の保障機能を買う時代になりました、と言いたいところですが、今もドル建の生命保険は予定利率がまだまだ高く3%前後が多いです。それゆえ投資商品として妙味があります。

cimg2645ただ扱っている保険会社は数社だけですから、めぐり合うには探さないといけません。

予定利率が少々良くても、予定事業費率が高くてそれほどよくない保険商品もあります。

提案書でじっくり研究する必要があります。

事例を挙げるとM社の積立利率変動型終身保険、予定利率3%を保証し運用がよければ予定利率が上がり解約返戻金も死亡保障も増加する仕組みです。

35歳契約(男性)15年で払込満了となり、その時点で最低の予定利率でも払込保険料の2.22倍の死亡保険金が保障されています。

例えば15年間で$1,500,000払っていれば$3,300,000の死亡保険金です。すごいとしか言いようがありません。

この時点で払込保険料を解約返戻金が上回る様になります。解約しても損が出ないというわけです。

デメリットというかリスクと言えばご承知のように為替リスクです。円高の時にこの提案を見せられれば少々の資産家なら飛びつくところですが、今や為替は200円に迫ろうという円安です。おすすめ時期としては最悪のタイミングです。

あてにならないトランプ景気の熱がさめれば、2ヶ月ばかりのわずかの間に15円以上も下がった円安がどう転ぶか。

潮目が変われば高い予定利率の生命保険も為替に飲み込まれてしまうことにもなりかねません。二の足を踏むのも無理からぬところです。

もう一つのリスクは、15年までの早期解約リスクです。ここはやはり損が出ます。

ドル建て保険全盛時代に為替リスクの警鐘。

ただ、この積立利率変動型終身保険はいうなればドル建の短期払終身保険です。

途中で解約することなく払込を満了して相続を待つことになります。

為替リスクは相続の場合、被保険者死亡時の為替レートに左右されますから、最終ゴールの採算性は神のみぞ知るという、ギャンブル性の高い生命保険ということができます。

資金的に余裕があれば、銀行にお金を寝かせていくよりは面白い商品であると思います。

聞くところによる爆発的に売れているそうです。話半分にしても興味深いところです。

M社はどこかって、今回のアルファベットはそのままです。でも外資系にM社って多いです。
いずれにしてもお金が余っている方への情報です。

外貨建終身保険の甘い汁を吸うテクニック。

Pocket

「ドル建終身保険のメリットとデメリット比較。」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です