-
最近の投稿
カテゴリー
スポンサーリンク
過去ログ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
月別アーカイブ: 2019年2月
医療費控除の確定申告をe-Taxでやってみた。
医療費控除の確定申告をe-Taxでやってみた。 医療費控除と言えば保険がからむ関係で医療費控除の確定申告にまつわる情報を発信してきました。 昨年から医療費のまとめ方やe-Taxの簡便化が進み、どんどん仕組みが変わり、使い … 続きを読む
節税保険、自粛か、販売停止か、売り放題か。
節税保険の混迷と出口を買う側で見ると。 日本経済新聞の2月14日の「節税保険」の販売停止という記事から始まった生命保険会社各社のドタバタ劇場は、まだ先が見通せないばかりか収束する気配がありません。 買う側にいると代理店や … 続きを読む
法人保険は事業承継の裏ワザ|400号到達。
法人保険は事業承継の脇役、裏ワザフル活用。 「保険は相談するな!」足かけ4年半400号到達で思うことはいろいろあります。ずいぶん勉強もさせいただきました。 今が法人保険を通じて事業承継・相続設計の全体像が一番よく見渡せて … 続きを読む
医療費控除の確定申告で補聴器が使えない理由。
医療費控除の確定申告で補聴器が使えない理由。 まもなく確定申告の時期になります。多くの税務署では2月18日(月)から3月15日(金)までの間に自主的に申告することになっています。 サラリーマンをしていると会社が税金を給料 … 続きを読む