知らないと絶対損する長期平準定期保険の美味しさ

知らないと絶対損する長期平準定期保険の美味しさ、

実のところこういうタイトルは本意ではありません。しかしながら世の保険嫌いの方にお伝えしたい価値があるが故に言い回しがくどくなりました。

長期平準定期保険を活用しお金を残す視点で保険のアドバイスをします。今の法人保険で本当に美味しいと言えるのはまず長期平準定期保険です。半損ではありますが解約返戻金の単純返戻率が100%を越す(保険会社によります。)時期がある保険です。

この保険は事業保障として長期的に管理する保険になります。半分は費用化でき解約返戻金の戻りを考えるとかなりの節税効果もあります。また解約返戻金を退職金準備にも適用しやすい保険です。

逓増定期のように解約返戻金のピーク時期が限られていないのでその点、比較的気を使わずに済み、解約時期の融通性があります。

まず長期平準定期保険で必要な事業保障を押さえて退職金額の推移を見ながら追加していく考え方です。CIMG2015

その上で利益がでるときは内緒の裏技、全損保険があります。今時全損で利益を繰り延べできるうまい方法があるのでしょうかと言う声も聞かれますがあるところにはあります。

節税保険、バレンタインショックまとめ。

まず検討すべき法人保険は長期平準定期保険(超長期平準定期保険)と言えるでしょう。

長期平準という意味は長期に渡り保険料が一定であるということです。この保険は満期が各社各様で95歳100歳105歳など様々です。将来の死亡保険金リスクを前払いしているところが解約返戻金が多額になる理由です。

長期平準定期保険こそ比較購買すべき保険であり、解約返戻金のパターンは多彩です。

自分の資金需要(退職時期や設備投資等)に合わせた解約返戻金のピーク設計が必要です。

これだけはどこの保険会社が自分にマッチするか、単純返戻率は十分かを慎重に検討し、比較するべきです。

よく抜け落ちるポイントはどこの保険会社が長期に安全かという視点です。20年~40年以上の長きにわたっての付き合いですから経営状態、格付、外資系か国内生保かという判断も求められます。

ま、嫌味じゃないですが、企業存続率について言えば株式会社は30年でその99.98%が消えるという事実のまえでは それまで自分の会社があるかどうか、ということになりますが。

法人保険の間違いやすい経理処理、注意点まとめ。

法人保険の機能は保障、節税、財務コントロールの3つに集約。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です