FPとはファイナンシャル・ディレクターという意味について。

FP(ファイナンシャル・プランナー)とはファイナンシャル・ディレクター

ファイナンシャル・プランナーと言う資格があります。生命保険や不動産、金融機関に属する人が取得を目指す資格としてはポピュラーです。

cimg2532

◆日本FP協会

個人のライフプランから資産運用を設計し、顧客から受け取るフィーで生計を立てる資格です。(企業所属のFPはフィーを受け取ることはありません。)

税理士や弁護士等の士業や証券アナリストのような特化型の専門資格と異なり各分野の専門家と連携して顧客の幅広い問題に対処します。

FP資格の特色といえることは 広く浅く全体を網羅しつつ、必要な場合にはそれぞれの専門分野の専門家と連携することでよりレベルの高い結果を提供します。

FPの6分野(ライフプランニングと資金計画/リスク管理/金融資産運用/タックスプランニング/不動産/相続・事業承継)を総合的にディレクションしながら顧客のファイナンシャルプランを支援します。

FPの6分野のうちリスク管理に保険設計も含まれます。

生命保険や損害保険の設計もライフプランにおいては重要なテーマになります。それ故に保険会社所属のFPも大勢いるわけです。FPとしての知識とアドバイスを保険販売に活かすことができます。



私がFPをファイナンシャル・ディレクターという理由について

◆もともとディレクターとは

監督、総責任者、指揮者です。例であげると、デザインビジネスの世界で指揮を執る人がアートディレクターと呼ばれます。アートディレクターは自分で全体のデザイン構想は行いますが、イラストはイラストレーター、撮影はカメラマン、タイトル文字はレタリングデザイナーや書家に依頼して、これを取りまとめて一つのデザインに仕上げる役割です。

ディレクターとはそういう意味で申し上げています。

税理士の先生も生命保険は利益相反。

◆FPがファイナンシャル・ディレクターという意味

FPという資格はライフプランに基づきリスク管理や資産運用を設計することで、人生におけるファイナンシャルプランを提案し、その実行を支援する役割が主ですが、とても幅広くあらゆる分野の知識をフル活用しないと抜けが出たり知識不足で不十分な対応になる事が予想できます。

一人一人の専門家がいかに優れていようとも全体を適切に見渡すことはできないものです。

それを網羅する資格がFPであり、まさにライフプランに関係する様々な問題を総合的な視点でコントロールしてくれるディレクターであると言えるのではないかと思っています。

FP協会のサイトよりFP資格に求められる要件として下記があげられています。

一定レベルの業務知識があること。
ファイナンシャル・プランニングを行うための、ライフプラン、金融、証券、保険・年金、ローン、不動産、税制等の幅広い基礎知識、ファイナンシャル・プランナーとして必要な経済、法律、税務の一般知識などが必要な要件とされます。

会員倫理規程を順守すること。
ファイナンシャル・プランナーとして、相談者の利益を最大限に守る高い職業的倫理観を有していること、倫理規程順守することが求められます。

・順法精神に基づき、顧客の利益を最大限に実施しなければならない
・利益相反事項がある場合は、これを顧客に開示しなければならない
・常に専門知識、技能、能力の向上に努めなければならない
・業務上知り得た顧客の秘密を守り、節度のある行動をとらなくてはならない

cimg2540とまあいろいろ厳しい条件や規定があり、継続教育として一定期間に研修や講演になどにより所定の資格ポイントを取得することが資格更新の条件になっています。

FP資格の特色は保険設計とか不動産だけでなく守備範囲が広いということです。ただその分専門性は低くなります。

 

また所属により得意分野がありFPの個人的資質にもよりますが、かなり能力やネットワーク力において個人差があります。

米国ではFPは一般的になっています。日本ではFP資格として知られてはいますが、有まだまだ資格者として生活できるほどの市場と認知はありません。

FPを保険設計の選択肢とお考えになる場合、その辺の事情も斟酌する必要があると言えるでしょう。

法人保険で頼れるアドバイザー見つけることはできるか。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です