デジタル遺品の整理はエクセル、プリントアウト保存。
デジタル遺品と言えば姿形があるわけではなく、元から物理的実体がありませんから、記録という形で残さないと遺族に伝えることができません。
たとえばパソコンやスマホに残されたデータは代表的なデジタル遺品と言えますが、削除すれば消えてなくなりますし、ログイン用のパスワードやパスコードが伝わっていなければ見ることや活用することはできません。
デジタル遺品管理のポイントは、ログイン手段としてIDとパスワードが整理できているかどうか、そしてそれが遺族に形あるものとして残せるかどうかです。デジタルという性質上、必ずログインする必要があり、そのためのパスワードが必ずついて回ります。
デジタル遺品整理とは、端的に言えばログインIDとパスワード管理に集約されます。
クリックできる目次
◆ デジタル遺品とは、見渡せば膨大。
世の中見渡せば、パスワードだらけです。何をするにもパスワードを求められます。パスワードとは合言葉や暗証番号という意味になりますが、とても暗唱できるようなものではありません。
パソコンやスマホはもちろんのこと銀行のキャッシュカードからマイナンバーカード、ショッピングサイトの決済手段、免許証に至るまで何から何までパスワードなのです。
少ない人でもIDやパスワードが数十種類はあると思います。それを覚えることなどできないのですが、デバイス側で覚えているので何とかなっています。ときどきバージョンアップしてパスワード入力を求められるとあわてることがあります。
よくよく身の回りを見渡せば、膨大なパスワードの海に浮かんでいるようなものです。それだけに記憶するのではなく、記録することが大事です。しかし自分が関係するIDやパスワードのすべてを整理している人はあまり見かけません。老齢となればなるほどパスワードはリスクとなります。意識がしっかりしている間に、リスト化にチャレンジする必要がありそうです。
◆ デジタル遺品がやっかいな理由。
IDとパスワードが分かっていれば、というか整理されていればデジタル遺品は扱いが簡単になります。しかし、整理する前に亡くなったり認知症が悪化たりするとデジタル遺品はやっかいな遺品に変わります。
パスワードは、知らなければ簡単には解読できません。ログインしてデータを取り出すためには専門の業者に依頼せざるを得ないことも起こります。解除ツールなどもありますが、うまく解除できるかどうかは保証の限りではありません。
そうならないように、IDとパスワードのリストを作成しデータとして保存するだけではなく、紙にプリントアウトして通帳などの遺族が発見しやすいところに保存しておきます。
肝に銘ずべき点を申しあげれば、デジタルデータには質量がありませんから、ログインIDとパスワードがわからなければ単なる電気信号であり存在しないのと同じことになります。
◆ デジタル遺品の整理はエクセルリスト、プリントアウト保存がベスト。
デジタル遺品の整理とはパスワードの整理と申し上げました。元気で頭がしっかりしている間に、引き継ぐ必要があるIDとパスワードはエクセルでリスト化しておきましょう。エクセルのよいところはデータの更新が容易なことです。リストを意識して作成し始めると、実にたくさんのパスワードが出てくるものです。時間とともに思い出すたびに追記していき、抜けがないように整理してしまいます。
できればカテゴリー分けをして見やすくしても親切だと思います。またパスワードは記号や数字が混じってきますので、その都度手入力をするのではなくできるだけコピーペーストして、見直して間違いがないことを確認しておいてください。間違えて保存すると意味のない結果になりますからご注意ください。
ある程度抜けがなくなった時点で、A4くらいにまとめてプリントアウトして遺族が必ず見るであろう通帳や財布などに保存しておきましょう。そして自分のパスワードリストがあることを伝えておくと遺族も安心できます。
◆ 更新忘れるべからず、怖いのは認知症。
パスワードが心配になる年頃は、高齢化しており記憶に自信がなくなりパソコンの文字が見にくくなります。そうなる前に整理が終わるとよいのですが、そのあとからでも新規のパスワードが出てくることがあります。
新しいパスワードができたら必ずパスワードリストを更新して、再度プリントアウトして保存しているパスワードリストを交換するようにしてください。必ず更新の日付を入れておいて最新情報であることが分かるようにしておいてください。更新を忘れてしまうと、そこだけが抜け穴になってしまいますのでご用心ください。
恐いのは何と言っても認知症です。認知症の初期段階で自覚があれば、パスワードリスト更新は打ち止めになります。それは裏を返せば、認知症になったらパスワードリストの更新はどんどん難しくなるということです。最後にはパスワードを忘れるだけでなく、パスワードリストの存在を忘れてしまします。それまでにパスワードリストの完成とプリントアウト保存を完了して下さい。
◆ デジタル遺品整理はエクセル、まとめ。
WordPressを運営しているとログインのためには18ケタに及ぶ英数記号大文字小文字交じりのパスワードが必要になります。とても覚えられるようなものではなく、手入力を正確に行うことすら難しい文字列になります。
ドメイン管理料の支払い、レンタルサーバの支払い、サーバのコンパネにログインするにもユーザーサイトにログインするにもパスワードです。
ある程度高齢になると、いつ認知機能が低下するか、お迎えが来るかわかりません。レンタルサーバ費用などの支払いを自動更新にしていると誰かがどこかで解除しない限り費用が引き落とされ続けます。
今の時代はカメラの代わりにスマホで撮影します。同時プリントしてアルバムに残さないので、パスコードがわからないと写真フォルダにアクセスできません。葬儀の際の遺影の写真が見つからないなどということも起こるわけです。さらにはお付き合いのあった方の連絡先もスマホやパソコンの中の電話帳ですから、連絡先が分からないということにもなります。もっと困るのは故人が利用していた金融機関(特にオンライン)との状況が分からなくなります。
デジタル遺品は、実体のない遺品ですので、故人のパソコンやスマホ内にアクセスできないと遺族が困ることになります。デジタル遺品と言えどもあの世には持っていけません。せめて後に残る遺族の役に立つか、迷惑にならないよう整理しておくことが旅立ちの礼儀というものです。
すでにパソコンのモニターを見つめていると目がしょぼしょぼしてピントが合わなくなっている御仁もいらっしゃると思いますが、思い立ったが吉日ということもあります。今日中にエクセルでIDとパスワードリスト作成に取り掛かってください。やり始めるとあれもこれも、次から次へとパスワードが出てきます。出来上がったときには、ご自分の覚えとしても大きな安心感が得られることは請け合います。