-
最近の投稿
カテゴリー
スポンサーリンク
過去ログ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
月別アーカイブ: 2018年9月
ガンになったら保険料免除、0円で名義変更はやり過ぎ!!
ガンになったら保険料免除、0円で名義変更はやり過ぎの法人ガン保険。 一般の保険感覚からすれば、法人契約のガン保険は理解しがたいところです。会社は法人といっても人ではないので倒産はしますが、ガンになるわけではないのです。 … 続きを読む
法人保険、後継者へ譲渡のウラ技。
退職金支給ではない法人保険の後継者への有償譲渡。 特に法人保険の譲渡はウラ技とか裏ワザというレベルのものではなく、普通に役員退職金の現物支給として行われています。 しかし法人保険を活用するにはいろんな選択肢があり企業の状 … 続きを読む
法人保険の解約管理は破綻している。
法人保険の解約管理は機能していない。 法人保険は契約者が会社ですから会社の経理部門が管理します。会社の資金を生命保険に投資している訳ですから間違いのない管理が求められます。 法人保険は契約している保険の種類や時期により経 … 続きを読む
役員退職金が否認される理由。
役員退職金が否認される理由を課税当局の立場から解説します。 貴重な話を聞く機会がありました。何事も専門家、しかし本当の専門家はわずかしかいません。 なかでもOB税理士は知識がかたよってはいますが、課税当局の内情や判断基準 … 続きを読む
遺言書の勘違い総まとめ。
遺言書の勘違いを総まとめにしました。 生命保険をあつかっていると相続にかかわることが出てきます。保険好きな国民性ですから資産家も貧乏人も生命保険に加入しています。 ところが遺言書を書くという人はあまり見かけません。 遺言 … 続きを読む