相続税の大衆化時代がやってきた。

CIMG1800

相続税の大衆化時代がやってきたと言えるでしょうか。

平成27年1月1日より相続税の基礎控除が変わります。多くの方が思いがけない相続対策に取り組んでおられることと思います。

巷間、書籍も氾濫しています。それと同時に直系卑属への贈与率が緩和されています。

相続税は驚くような高い税率ですから3代で財産はなくなるといわれますが、そのすそ野の範囲が広くなるわけです。

親の借金は相続放棄しても受け取れる保険金の有り難さ。

見方を変えれば富の集中が分散する傾向に変わるということです。

相続税がかかることわかっている5%未満の資産家は早くから節税対策を怠りなく進めていますからあわてることはないと思います。

基礎控除が下がることでにわかに相続税の対象に組み入れられた新参者の相続税納税者は何をどうすればよいかわからないでしょうから対応が大変になります。

まずは保険に加入して【相続税の保険金控除500万円/相続人一人当たり】を確保すること、それでもまだ相続税圏内にいるときは暦年贈与で保険料を贈与し【契約者:子供、被保険者:親、受取人:子供】で終身保険を契約することです。

にわか相続人にはこれでほぼ解決できるのではないでしょうか。贈与する現金がない場合は不動産が主な財産でしょうから一考を要します。ここでは触れませんのであしからず。

相続税がかからないのに生前から争族です。

相続税で不動産を売却するのは愚の骨頂。

Pocket

「相続税の大衆化時代がやってきた。」への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です