相続税におびえすぎて節税に走る前に、生命保険を活用して納税資金をキャッシュで残すことが大事です。
相続税は生命保険を使いキャッシュで残す、相続税は10ヶ月以内にキャッシュで納付することが原則です。
物納という制度もありますが適用基準が厳格になり適用するのは無理があります。
納付に必要なキャッシュはその名の通り現金です。10ヶ月以内に確実に現金化が可能な資産であれば相続税の納税原資となります。
証券類、銀行預金はもちろんですが保険もキャッシュとしてカウントすることができます。早いうちに新税制での相続税の納税額を試算することが肝要です。
現預金や保険なら素人でも集計できますが不動産や書画骨董類など専門家でないと評価が難しい物件もあります。
計算してみると実際の税額は思ったほどでないことがわかります。相続税の基礎控除があり死亡保険金の控除がありその他にもいろんな仕組みがあります。
また配偶者控除も使えますから課税対象額が抑制できるのです。
クリックできる目次
相続税は平成27年より最高税率が55%になっていますが累進課税です。その額を超えた部分に高い税率が適用されますが実質の税率を見れば差ほどでもないことがわかります。
節税ありきではなく納税資金の確保が優先事項ですね。節税しすぎて銭足らず、その結果自己破産では泣くに泣けません。
素人が営業の口車に乗って不動産に手を出すと身動き取れなくなります。おいしい話は疑ってかかることが基本です。生命保険の話もおいしいですから疑ってかかるのは当然です。しっかりとデメリットを見据えてベストなチョイスをすることが大事です。見るべきところはメリットだけではなくデメリットと予測されるリスクです。
「相続税は生命保険を使いキャッシュで残す」への1件のフィードバック